【「社協実践を考えるつどい」の開催について】


 今回は会員のつどいのお知らせです!
 
 社協基本要項改定を機に、私たちはあらためて社協のあり方を考えました。特に、社協の本質につながる「住民主体」「当事者主体」「組織化」については、私たちの日々の実践に立ち返りながら、この先の10年に向けて議論を尽くしていくことが大切ではないでしょうか。
 
 今回のつどいでは、それぞれの「ふだんの実践」に目を向けながら、社協の本質を語り合いたいと思います。
 
 部署や業務を問わず、多くの社協ワーカーのご参加をお待ちしています。
 
  <社協のあり方や地域福祉実践を未来志向で考え続けることを呼びかけるアクションの一環として、非会員の社協職員の方にもご参加いただけるよう参加対象を拡大して実施します>
 

詳しくはチラシをご覧ください。

日時:令和7年7月26日(土)13:30~16:30

場所:奈良商工会議所会館 5階中ホール(近鉄大和西大寺駅南口徒歩3分)

対象:関心のある社協職員ならどなたでも(定員60名程度)

申込方法:下記のgoogleフォームより申し込みください。
https://forms.gle/hknamqR5gz52eZFTA